top of page
6.png

1880-1910|新藝術運動 / 1825-1939|裝飾藝術

1889年建造完成的艾菲爾鐵塔除了是當年巴黎世博會上最耀眼的建物,更是法國新藝術運動的里程碑。第六口收藏了四冊詳載巴黎世博會報告書,其中第四冊圖片為雕刻銅版畫,是博覽會研究的珍貴圖像。本櫃亦收藏捷克新藝術畫家慕夏為《La Plume》雜誌所繪製的封面,線條唯美且富裝飾意味,同時也展示自1898年發刊的雜誌《Cocorico》,由保羅.布蒂尼(Paul Boutigny, 1853-1929)擔任編輯,封面則是由新藝術時期重要藝術家所繪製。此外,出自法國現代海報之父朱爾斯.謝雷特(Jules Chéret, 1836-1932)之手的原寸海報更是「台灣設計口」的重要典藏。

1880年-1910年|アール・ヌーヴォー /
1825年-1939年|アール・デコ

1889年に完工したエッフェル塔は、当時のパリ万博で最も注目を集めた建築物であるほか、フランスのアール・ヌーヴォーにおけるマイルストーンでもあります。6番目の入口では、パリ万博が詳細に記載された報告書4冊が収蔵されています。中でも4冊目のイラストは彫刻銅版画であり、展覧会の研究するための貴重な図像でもあります。本ケースでは、チェコのアール・ヌーヴォーの画家ミュシャが雑誌《La Plume》のために描いた《Cocorico》がコレクションされています。ポール・ブティニー(Paul Boutigny, 1853-1929)が編集を担当し、アール・ヌーヴォー期の重要な芸術家が表紙を飾っています。このほかフランスかの現代ポスターの父と呼ばれるジュール・シェレ(Jules Chéret, 1836-1932)の手による原寸大のポスターは、Taiwan Design Cornerの重要なコレクションでもあります。

1880-1910|Art Nouveau /
1825-1939|Art Deco

​The Eiffel Tower, completed in 1889, was the most dazzling landmark at that year’s World Expo in Paris. Moreover, it also marked a milestone of France’s Art Nouveau Movement. Showcase VI features four volumes of detailed reports from the Paris World Expo. Among them, the carved copper plate paintings in the fourth volume are invaluable illustrations for World Expo research. The showcase also includes covers painted by Alphonse Mucha, a Czech artist of the Art Nouveau period, for the issues of La Plume. The lines are beautiful and decorative. It also displays the issues of Cocorico published in 1898 and edited by Paul Boutigny (1853-1929), with their covers painted by important artists of the Art Nouveau period. Furthermore, the original-size poster painted by Jules Chéret (1836-1932), the father of the modern poster, is also a significant part of the collection of “Taiwan Design Corner.”​

bottom of page